木下アビエル神奈川

KINOSHITA ABYELL KANAGAWA |
OFFICIAL WEBSITE

T.LEAGUE

NEWS

2025.05.29

川崎市福田市長に優勝報告を行いました

左から 木下テーブルテニスクラブ河西社長、平野選手、福田市長、王子監督

5/28(水) 、2024-2025シーズンの優勝報告として、川崎市福田市長へ表敬訪問を行いました。

チームから、平野美宇キャプテンと王子嘉樹監督が訪問。シーズン終了から早くも2か月経ちましたが、優勝時を思い出しながら、応援してくださった皆さまに感謝の気持ちをお伝えしました。
福田市長からは、「熱烈なファンの方が多いが、特に(練習拠点のある)川崎区の皆さんは、地元のチームとして誇りに思っている」とありがたいお言葉を頂きました。

<平野選手コメント>
レギュラーシーズンは2位で、セミファイナルから戦わなければいけなかったので、苦しい時もありましたが、今シーズンで中澤(前)監督が最後だったので、このメンバーで最後優勝することができて本当に良かったと思っています。
普段から川崎で練習していますが、川崎でのホーム戦等での川崎市の皆さんやファンの皆さんの応援、周りのスタッフのサポートあっての優勝だったと思うので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします。

ファンの多さについて尋ねられた平野選手は「Tリーグに参戦してからファンの方が増えた。Tリーグは海外の試合などとは違い、試合前後のイベントでファンの方とのコミュニケーションを図ることができ、応援してくださる方が増えてうれしい」と話しました。

王子嘉樹監督が中国・遼寧省出身であることに触れてくださった福田市長。遼寧省は川崎市と姉妹都市だそうで、遼寧省の副省長が川崎市に訪問されたこともあるとか。「アビエルの新監督が、そういう(川崎市との)つながりがあり、うれしい」とお話ししてくださいました。

選手の用具にも話題が及びました。「同じメーカーの同じ種類のラケットでも球の飛び方や感覚が1本1本違う」という選手ならではの奥深い話に、福田市長は驚かれ、興味深く聞いてくださいました。

「木下アビエル神奈川は試合だけでなく地域のイベント等にも参加してくれている。地元にチームがあり、スター選手が身近にいるということは、それだけでも子どもたちにとって大きい」ともお話ししてくださった福田市長。また来年も、喜んでいただける結果をご報告できるように、チーム一同努力していきたいと思います。


福田市長を訪問後、川崎市議会の青木議長にもご挨拶させていただきました。最後にはなんと、議長席に座らせていただいた平野選手。「3連覇したら議長になれますか?」と冗談も飛び交うなど、終始温かい雰囲気でお話しさせていただき、日頃から応援いただいていることを改めて実感しました。ありがとうございました。

リフレッシュ法や好きな食べ物など、終始和やかなムードで幅広くお話しさせていただきました
議長席に座り、青木議長(右)と記念撮影をさせていただきました

LATEST NEWS